20世紀のモダニズム建築を代表する建築家、ミース・ファン・デル・ローエによってデザインされた「バルセロナチェア」
時代を超えて愛されてきた、世界的に有名な椅子なので、ご存知の方も多いかもしれませんね。
バルセロナチェアは、1929年バルセロナ万国博覧会の際、開会式典時のスペイン国王夫妻臨席の為に作られた由緒ある椅子なんです。
バルセロナチェア最大のポイントは、なんといっても脚部のフレームデザイン。
ステンレスのフレームをX形に組み合わせ、溶接して仕上げることで、シンプルで美しい曲線が生まれました。
従来の「垂直な脚」から、はさぞや衝撃だったでしょうね。
そしてその脚の上に浮くように革でキルティングした座と背のクッション。
他を圧倒するそのデザインは、一度見ると忘れることができないインパクトのある作品。
だからこそ、バルセロナチェアはモダンデザインの傑作として知られ、愛され続けているんですね。
ブラックは特に男性から人気が高いのですが、リビングにさり気なく置いてあったら、お部屋にお邪魔した女性の心はくすぐられるに違いありませんね。
ぜひ、スツールとセットで、極上のデザインを堪能してみてはいかがでしょう?
仕様 | |
サイズ |
チェア
: W750×D750×H750mm
スツール
: W570×D610×H370mm
|
カラー | ブラック |
タイプ |
・チェアのみ ・チェア+スツール ※オプションよりご希望のタイプをお選びください。 |
素材 | 厚手セミアニリン本革、スチールクロームメッキ仕上げ |
配送料 |
|
区分 | 都道府県 | 配送料(税別) |
区分A | 東京、神奈川、千葉、埼玉、山梨、茨城、栃木、群馬 |
6,850円 |
区分B | 宮城、山形、福島 長野、新潟 |
7,350円 |
区分C | 青森、秋田、岩手 静岡、愛知、岐阜、三重 富山、石川、福井 京都、滋賀、奈良、大阪、兵庫、和歌山 |
8,650円 |
区分D | 北海道 岡山、広島、山口、鳥取、島根 徳島、香川、高知、愛知 |
10,250円 |
区分E | 福岡、佐賀、大分、長崎 |
11,750円 |
区分F | 熊本、宮崎、鹿児島 |
13,350円 |